본문 바로가기

전체 글

(490)
11. 宝塚はあなたたちの犠牲を覚えています。 『宝塚朝鮮人追悼碑』の裏面には表の碑文「月祖南朝」に関する簡単な説明とともに追悼碑を建てた理由が記されている。 内容は次の通りである。 「越鳥南枝, 渡り鳥は故鄕を憶かしみ忘れかたく遙かな祖國の方角を指し伸ひる枝に巢をつくるといいます。 「一九一四年から約十五年間おこなわれた「神戶水道導水トンネル工事」中に、現在分かつているだけでも三人の朝鮮半島出身の勞働者が事故で亡くなりました。これは千刈水源池から神戶市まで淨水を送るための難工事であつたと伝えられています。 「また旧國鐵福知山線の敷設後、ここ武庫川のほとりて、氾濫や土石流から鐵道を守る改修工事のさなか、一九二九年三月二十六日に二人の朝鮮半島出身者か爆發事故で命を落としました。 「地域の生活に重要な役割を果たしている道や鐵道の建設現場で犧牲になつた五人方方を悼み、事故を忘れず後世に伝えてくためにこの追悼碑を建立しました。 二O二O年 ..
10. 鄭鴻永、金禮坤、そして近藤富男先生 近藤富男先生は『むくげ通信(300號)』に寄稿した「鄭鴻永さんとのこと」で1983年秋から鄭弘永先生の金魚の糞になったと述べている。 2人は宝塚と兵庫、さらには日本全土の在日朝鮮人関係調査研究活動の相棒になったのだ。 鄭鴻永先生は生前、福知山線の新設工事で死亡した日本人労働者の追悼碑が建てられているが、同鉄道の改修工事で死亡した朝鮮人労働者たちの追悼碑がないことをよく嘆いた。 近藤先生が「宝塚朝鮮人追悼碑」の建立に情熱を注いだのは、そのような鄭弘永の志を実現するためであろう。 一方、近藤先生は金禮坤先生とも緊密な関係をもって活動した。 2013年、「宝塚市外国人市民文化交流協会」に加入し、キム·イェゴン先生と共に働き、2017年からは「宝塚朝鮮人追悼碑」の建立のために結成された「木蓮会」の共同代表を務めた。 それから3年後、2人は他の多くの団体と個人の協力を引き出し、結局、追悼碑を建て..
9. 在日2世金禮坤先生の記憶 『宝塚朝鮮人追悼碑』に「越鳥南枝」という文字を書いたのは金禮坤(キム·イェゴン)先生である。 字を書いた人の名前は普通、碑石の裏面や側面に刻むものだが、「越鳥南枝」にはそのすぐ横に彼の名前が刻まれている。 本人の異議申し立てがあったというのに、そうしたことは何か特別な意味が込められているように感じられる。 『在日2世の記憶(2016)』に掲載された金禮坤先生のインタビューを読み、このような追悼碑の特別な意味が、彼が母や長兄に対して持っていた憐れみと通じているという印象を受けた。 彼の母親は、18才の長男と42才の次男を日本で亡くし、その度に大きな衝撃を受けたという。 特に、金禮坤先生は幼い頃、自分の長兄である金址坤(キム·チゴン)氏を腸チフスで亡くし、母が武庫川辺でその霊魂を慰めた胸の痛む記憶を持っていた。 その記憶は、追悼碑の5人に対する金禮坤先生の感性と一致するしかなかった。 「息..
8. <越鳥南枝>の朝鮮人追悼碑 『宝塚朝鮮人追悼碑』の主人公に対する調査の出発点は、当然追悼碑である。 リサーチの目標は、その主人公たちの韓半島内の縁故地や親戚を探すことであるため、まず彼らの名前を確認することが必須だ。 鄭世和先生が送ってくださった新しい追悼碑の写真には神戸水道工事と福知山線鉄道工事で死亡した5人の朝鮮人労働者の名前がはっきり写っていた。 追悼碑の前面下段に刻まれた彼らの名前は、鉄道工事で死亡した尹吉文(21)、呉伊根(25)氏、水道公社で死亡した金炳順(30)、南益三(37)、張長守(27)氏である。 五人の名の上には「越鳥南枝」という漢字が大きな字の縦書きで刻まれている。 「越の鳥、南の枝に行く」という意味だ。 これは中国の南朝·梁代(502~557年)に編纂された古代詩歌集『文選』29巻に収録された五言詩19首のうち、最初の作品である。 他の詩のようにここにも題名が特に付いていないので、最初の..
7. 小人が上がる巨人の肩 アイザック·ニュートン(Isaac Newton、1642-1726)の引用句の中に「巨人の肩の上に上がった小人」という比喩がある。 個々人の研究者の能力は制限されるが、先輩研究者の業績を学ぶことで巨人の肩の上にのぼり、そこでより広い視野とより正確な方向を見出すことができるということだ。 私が『宝塚朝鮮人追悼碑』の主人公を探しながら感じたのはニュートンの小人だった。 「未知の世界」に調査の第一歩を踏み出しながらも、私は同分野の事前知識も全くなく、関連研究方法論を熟知したわけでもなかったからだ。 幸いにもニュートンは私に巨人の肩に上がるよう勧めていた。 先輩研究者たちの業績を見習えということだ。 一方、パトリック·マイヤーズ(Patrick Meyers)の戯曲『K2(1982)』は遭難した登山家たちにこう勧める。 「まず現在の状況を把握しろ。 遭難した地形を把握し、身體に負傷していない..
6. 僕が一度探してみます。 結局、私は『宝塚朝鮮人追悼碑』の主人公たちを探しに出かけることにした。 尊敬する近藤富男先生と兄さんのように親しい鄭世和先生の勧めがきっかけだった。 しかし、その気にならなかった。 100年の歴史の中に埋もれた人々の痕跡をどう探せばいいか見当がつかなかった。 ふと、なぜ私にそんなお願いをされたのだろう、という疑問を持った。 私が崔承喜先生の公演記録を探し出すのを見て、新しい可能性を見たのだろうか。 2018年の夏から私は40以上の日本都市を訪問し、崔承喜先生の公演記録を発掘した。 概ね単身であったり、広報記事に過ぎないものも多かったが、新しい事実を示す重要な記録もかなり見つかっている。 私はそのような資料を苦労して発掘しておいても、まともに読めない場合が多かった。 むちゃくちゃな日本語のためでもあったし、80年前の日本語が今とはずいぶん違っていたからでもあった。 しかし、一番大変だった..
5. 無縁故者の縁故を求めて 鄭世和先生から話だけを聞いた近藤富男先生と初めて挨拶を交わしたのは2020年9月だった。 ライン(LINE)を通じて初の挨拶をした。 その後も今まで近藤先生に直接お目にかかったことがない。 コロナ19防疫が厳しくなった上、突然発生した韓日交易摩擦の影響で、韓国人の日本旅行が自由ではなくなったからだ。 非常に残念なことだ。 近藤先生が在日朝鮮人の歴史を研究して来られたことも尊敬に値するが、私には彼が信義を備えた人物として特別に刻印された。 彼が師匠のように慕っていた鄭鴻永先生の遺志を忘れず、意外な連絡をくださった万福寺住職の要請も受け入れ、長い準備の末、5人の殉職者のためにを建てたことが私に深い印象を与えたのである。 近藤先生にもう一つ感謝したのは、私たちが在日朝鮮学校にをした時、一番先に賛成して参加してくださった日本人だったからだ。 鄭世和先生の親切な説明があったためでもあるだろうが、..
04. 舞踊への首途 무용 유학 보호되어 있는 글입니다.