본문 바로가기

대륙14학교

[大陸14学校] 14. キム·ドンギ講演(3)ウクライナの地政学

キム·ドンギ先生講演地政学歴史紹介したというでも興味深いですが今日のウクライナと韓半島状況地政学的説明できるという実際的教訓えてくれます

 

韓半島とウクライナはどちらもスピークのリムランド(Rimland)位置していますハートランド(Heartland)包囲している地点です西ヨーロッパをけばウクライナはリムランドの西端韓半島東端ですマッキンダーえばシーパワーとランドパワーが衝突する地点なので紛争余地っている地域ですね

 

 

ウクライナという国号自体境界/辺境という意味です古代スラヴ(Оу)前置詞、「(на)接尾辞、「クライ(кри)土地または変更/境界という意味です

 

ウクライナの歴史しいものでした3世紀からテュルク侵攻により900年間その支配12世紀からはロシアテュリク王朝支配けました1649にカザーク首長国(Гтьмащи))建国され100年間独立維持しましたが1764にポーランドとロシアによって分割され1793にポーランドの2次分割によりロシア帝国とオーストリア·ハンガリー帝国分割合併されました

 

1917のロシア革命以降独立しましたが1922西部はポーランドに東部はソ合併されました1939のヨーロッパ大戦勃発とともにソがポーランドに侵攻ウクライナの西部さえもソ連領土帰属しました1991にソ解体されたことで独立しましたが2014のロシアのクリミア半島合併2022全面侵攻今戦争中です2千年歴史でウクライナが独立維持したのは130年余りです"境界"という名前さえあせるほどです

 

 

ウクライナが周辺国からえず侵攻されたのは豊富資源のためでしょうウクライナの領土60Km2でポーランド(31Km2)とドイツ(36Km2)はもちろんフランス(55Km2)よりきいのですがその70%耕作地なのでヨーロッパの穀倉です石炭石油天然ガスや水力発電などのエネルギーが十分鉱物資源豊富です周辺国侵攻衝動刺激する条件をあまねくえたのです美人薄命という言葉適用するならウクライナがその第一順位でしょう

 

 

伝統的にロシアの支配嫌悪していたウクライナは1991独立した親西側政策めながらNATO加盟みましたこれにしロシアは2014にクリミア半島合併2022にウクライナに侵攻全面戦争対応しました英米西欧諸国はウクライナのNATO加盟には負担ちながらもロシア牽制のためにウクライナを支援しています

 

 

つまりウクライナ戦争地政学的ますとロシアと西ヨーロッパのでウクライナがロシアの影響からNATO接近したことできた局地戦ですがキム·ドンギ先生評価によりますと戦争長期化するにつれてウクライナが没落していることが注目します

 

 

2014のウクライナの人口5千万人でしたが戦争から10人口3千万人以下減少したと指摘されています戦争飢饉避難民のためです戦争がさらに長期化すればウクライナは人口半分以上戦前回復するのはしい状況すると評価されます

 

ウクライナ戦争長期化する理由ロシアがこの地域英米西欧勢力進入することを容認できないからですこれは1962にアメリカがキューバにソミサイルを許可できなかったのと理由ですあごのれるわけだからです

 

 

地政学観点からればウクライナ戦争ロシアと西側勢力衝突発生したものですから両勢力利害侵害される可能性えない見通しですにこの地域するロシアの理解英米西欧諸国理解より相対的にだけでなく絶対的きいのでロシアが譲歩したり退可能性くありません

 

一方ウクライナにする英米理解はロシアにべて相対的軽微ですので結局西側退戦争終息するものとみられます西側支援途切れたらウクライナは敗戦けられないだけでなく国家自体没落する見通しなんですよね(jc, 2023/10/12)